えことら -Economy Traveler-

船で働いて休暇は海外!そんな生活に興味ありませんか!?

海外旅行をする時の”外貨を用意する”方法

旅行をする上で一番大事なものはパスポートですが、次に大事なのはお金です。この二つさえあればとりあえず、どこでもなんとかなります。航空券だって空港で買えばいいんですから。

そのお金ですが、日本円だけだと、深夜の空港着で両替できなかったり、両替所があっても受け付けてもらえない場合もあります。トラベラーズチェックは現在ではあまりメジャーなお金の持ち方ではなくなってきており、現金化できる場所が限られるケースがあります。

慣れてくると、レートや手数料を考えて一番損をしない外貨の両替方法を考えるようになりますが、ここでは難易度の低い順に紹介していきます。 

 

銀行で両替をする(国内)

旅行の日程が決まったら銀行へ行って現地通貨を用意するという方法です。あらかじめ通貨を用意しておくことで不安を一つ片付けられるというのが最大のメリットの方法です。新札で用意されるので、現地でボロボロだからと受け取りを拒否される心配もありません。

デメリットは、地方の銀行などでは両替の手配から実際に受取までに日数がかかる場合があること。小額紙幣にしてもらうのが難しい点が1つ。そして一番のデメリットは手数料が一番高いことです。安心を買うという点はよいのですが、1ドルや1ユーロあたり3~5円程の手数料がかかってしまいます。また、日本に観光に来る人がほとんどいない途上国の通貨だと取り扱いの無い場合も結構あります。

新札で手に入る点がメリットなのですが、一部の国や地域では逆に新札の場合偽札を疑われて受け取ってもらえないケースがあるので、渡航先の情報を確認しておきましょう。

 

空港で両替をする(国内)

日本の空港に到着してチェックインをした後に両替をする方法です。

手数料の割引キャンペーンなどをよくしているので、銀行で両替するよりは手数料が低い傾向があります。その場で両替してもらったお金を受け取ることができます。高額紙幣を小額紙幣に交換してもらうこともできるでしょう。また、定期便が就航している渡航先の通貨であれば取り扱いがあるというのも安心です。

デメリットは海外で両替するよりは手数料が高いことが多い点と、深夜や早朝便を利用する場合営業していないことがある点です。そのような便を利用する場合は銀行で両替しておくか、これより下の手段を選択した方がいいかもしれません。

 

空港で両替をする(海外)

到着した空港で両替をするという方法です。

ほとんどどの国でも深夜であっても到着便の時間には両替所は営業していることが多いので両替できない心配はないでしょう。国によっては街に移動してから両替するのと手数料が変わらなかったり、逆に安かったりする場合がありますので、調べてうまく利用するといいと思います。海外で両替を行った場合には必ずその場で提示されたレート通りの額面があるか確認しないといけませんが、入国して公共スペースに入る手前であれば、お金を数えているのを見られて目を付けられる恐れが低い点も安心です。偽札やボロボロのお札を渡されたり、ちょろまかされる心配も比較的低いと思います。小額紙幣への交換も応じてくれます。

デメリットは国によっては街に移動した方が手数料が安い場合があることです。その場合は最低限の両替をして街へ移動をするか、下で説明しているATMを利用する方法があります。

 

宿泊ホテルで両替をする

中級以上のホテルではフロントで両替してくれることが多いので、ツアー旅行などの場合はホテルに到着してから両替するというのも選択肢に入ります。個人旅行の場合はホテルの予約の時点で送迎をお願いしていない限りは、何らかの方法で現地通貨を用意しないと空港から移動できません。但し、ゲストハウスでも両替をしてくれるケースもあります。

デメリットはレートが悪いことが多い事と、小額紙幣に変えてほしいなどの融通が利かない場合があること、遅い時間や早い時間はセキュリティの問題などで両替して盛られないことがある点です。

個人旅行で、空港からホテルへはタクシーを利用する場合は現地通貨がなくてもいいといわれても、利用しない方がいいです。車内で闇両替をしたり、外貨払いで乗ることになりますが、大抵レートが悪かったり法外な値段を要求されるなどトラブルになります。

 

銀行・両替所で両替をする(海外)

旅行中に不足した場合によく利用する方法だと思います。国によって両替所のほうがレートがいい、銀行のほうが手数料が安い等差がありますので確認して利用して下さい。デメリットは先進国の場合日本国内で両替するのと変わらなかったり、より高い手数料がかかるケースや、両替所がほとんどない国などもあります。両替所を利用した際には必ずその場で両替したお金がちゃんとあるか、ひどく傷んだお金が混ざっていないか確認して、問題があればその場でクレームを言ってください。いったん離れてしまうと受け付けてもらえません。セキュリティを考えるなら外から見られないようになっている両替所を利用して、金額を確認して財布にしまってから離れるようにすると、より安全です。

 

海外でATMを利用する方法

ここから先は海外のATMを利用して現地通貨を引き出す方法になります。英文のガイドにしたがって操作をすることで利用できます。英語が苦手だと避けがちですが、手数料的にも利便性でもおすすめできる方法ですので、使い方をマスターして損をすることはありません。

固定の1回当たりのATM利用引き出し手数料と利用するカードそれぞれの両替レートの手数料がかかりますので、利用回数を減らしてある程度まとまった金額を引き出すことでお得に利用することができます。

最低1万円単位で利用するようにすれば、このページで紹介した両替方法の中で一番お得に現地通貨に両替することができる手段であるケースがほとんどです。

 

海外専用プリペイドカードを使って海外のATMで引き出す

海外で利用することのみに特化したデビットカードだと考えてください。専用の口座にあらかじめ国内で日本円で入金しておいて、現地のATMで現地通貨として引き出すという使い方をします。スキミングなどの被害にあった場合でも、入金した金額で被害が止まるのが最大のメリットです。日本の銀行口座に直結する国際キャッシュカードやクレジットカードでの海外キャッシングの場合、限度めいっぱい被害にあう可能性がありますが、海外専用プリペイドカードでは入金した金額だけの被害で済みます。また、日本国内の家族にお願いすればカードに入金してもらうことができますので、使う分だけ入金しておいて、万が一不足しても入金してもらうだけでまた使えるようになるので、海外送金してもらうよりもずっと手軽で手数料もかかりません。未成年などクレジットカードが作れなくても作れる点も大きいです。

デメリットは発行手続きから手元に届くまで時間がかかることです。但し、セゾンカード発行のネオ・マネーなどはセゾンカードのオフィスで即日発行して受け取れるところもありますので、急ぎの場合は取り扱いのオフィスを調べて直接赴けばすぐに手に入れられますよ。VISAやマスターなどの国際ブランドが付きますので電子マネーデビットカード間隔でそのまま支払いができる国もあります。

この海外専用プリペイドカード以降のATMを利用する外貨を取得する方法はどれも英語表記のATMを利用してお金を引き出す必要があるので、その入門用としておすすめです。

 

国際キャッシュカードで海外のATMから引き出す

日本で使っているキャッシュカードでINTERNATIONALという表記があるカードであれば海外のATMで日本でお金を引き出すように現地通貨を引き出すことができます。

デメリットというか残念な点は、コストがかかる為かどんどんINTERNATIONAL対応のキャッシュカードがなくなっていて、メジャーな手段ではなくなってしまった事です。手持ちのキャッシュカードにINTERNATIONALと記載してあっても現在は国際キャッシュカードとしてのサービスを終了してしまっているものがありますので、銀行に問い合わせて旅行先で使えるか確認をしておいた方がいいと思います。

 

クレジットカードで現地でキャッシングする

ATMの利用方法は海外専用プリペイドカードや国際キャッシュカードとほとんど変わりません。

デメリットはスキミングなどのリスクが3種類の中で最も大きい点です。海外で被害にあった場合、高額な国際電話でカード会社に連絡して止めてもらうなどの必要が発生する場合があることは考えておく必要があります。複数のカードを用意して別々に持ち歩く、海外専用プリペイドカードなどと併用するなど、リスクを分散しましょう。

クレジットカードとして海外で利用するには便利でないケースのあるJCBブランドですが、世界各地に現地オフィスがあるので、いざという時のカード停止や緊急カードの発行などを現地で日本語で対応してもらうことができます。JCBプラザのある都市に行く予定であればJCBを1枚持っておくといいと思います。セゾンカードもバンコクなどに事務所があり日本人スタッフがいます。

 

 

 

番外:闇両替を使って両替をする

これは完全におすすめできない方法ですが、一応紹介しておきます。両替所としての店舗を構えずに、外国人に声をかけてくるというのが一般的なパターンです。

レートが悪かったり、危ない目にある可能性があることや、ちょろまかしや偽札をつかまされるなどリスクが高い場合があり、お勧めできません。

但し、国によって両替所の運営に利権がかかっていたり、自国通貨の信用が低くユーロや米ドルといったハードカーレンシーが国内で通用する国などでは、レートが悪くないケースや、リスクが高くない場合もありますので、慣れてくれば選択肢に入れてもいいかもしれません。